隠れ家のようなプライベートサロン~リフレクソロジーを受ける時の注意点
★リフレクソロジー★
リフレクソロジーは自己治癒力を引き出し、心身の不調を整えてくれる効果が期待できますが、タイミングによっては体調を悪くしてしまう可能性もあります。
以下の注意点を読んで、自分でリフレクソロジーを行う時に役立てて下さい。
骨粗鬆症の方、喘息や心臓疾患・高血圧などを含む循環器系疾患・筋肉や骨の疾患、糖尿病、神経の炎症などを患われている方、癲癇のある方は、医師と相談してください 。
①足をけがしている時はリフレクソロジーを行わない
足をケガしているときは、リフレクソロジーをしないようにしましょう。
リフレクソロジーは強く押さないのが基本ですが、足をケガしているときは患部やその周辺を多少なりとも刺激することで、症状を悪化させてしまうこともあるからです。
②食後30分はリフレクソロジーを行わない
食べてすぐは、リフレクソロジーを控えましょう。
食後30分以内にリフレクソロジーを行うと、消化が妨げられてしまうためです。
通常、食事の後は、全身の血流が消化器官系に集まり、食べたものの消化活動が行われます。
ところが、食後すぐにリフレクソロジーを行うと、足裏などの反射区を揉むことにより、全身に血流が循環しようとし、その結果、消化活動が妨げられてしまうのです。
食後の消化をよくするため、食後30分はリフレクソロジーを行わないようにしましょう。
③お酒に酔っている時はリフレクソロジーを行わない
飲酒後のリフレクソロジーはやめましょう。
足裏などの反射区を中心にまんべんなく揉むことで、血行が良くなり、酔いがいっそうまわってしまうおそれがあるからです。
ヒーリングスポットtruthは、アロマを使ったオイルマッサージやリフレクソロジー、骨格と筋肉の位置を調整するバランス整体などの施術をご提供しております。
心身の不調や疲労を感じている方はお気軽にお越しください。お客様の心と身体のメンテナンスを、自然療法を通してお手伝いいたします。