隠れ家のようなプライベートサロン~顔の歪みの特徴とは?
★小顔美容矯正★
顔の歪みがコンプレックスという方は意外と多くいます。
左右対称に見える顔でも、よく観察すると目の大きさ、頬の筋肉のつき具合などが異なることはよくあります。
毎日鏡で見るので、右の方がほうれい線がくっきりしてるな、とかエラが気になるななど様々なお悩みがあるかと思います。
とはいえ、パッと見てすぐに「顔が左右で大きく異なる」と誰もが気づくようだと、顔の歪みが大きいのかもしれません。
顔の歪みの状態は人によって異なり、複数の特徴が見られる人もいれば、ひとつの特徴だけが見られる人もいます。
個人差はあるものの、顔が歪んでいる人は以下のような特徴が見られることが多いです。
今回は顔の歪みの特徴をお伝えします。
当てはまる方も多いのではないでしょうか。
【眉や耳の高さが左右で異なる】
顔の歪みがあると、眉や耳の高さが左右非対称になることがあります。
メイクをする際に右眉と左眉で高さが異なることに気づき、顔の歪みを認識する人もいるようです。
耳の高さについては普段の生活では気づきにくいものですが、鏡でよく観察すると左右で違いが見られることもしばしばあります。
【左右で目の大きさが異なる】
顔の歪みのほかの特徴として、左右で目の大きさが異なる点も挙げられます。
手に利き手があるように目にも効き目があり、主に効き目を使う生活を続けていると、効き目側の顔の筋肉が発達します。
その結果、顔の歪みが生じ、左右で目の大きさが異なるようになるのです。
以前は目の大きさの違いに気づかなかったのに最近気になるようになった場合、顔の歪みが生じているのかもしれません。
【ほうれい線が左右対称でない】
右側と左側でほうれい線の長さや深さ、現れ方が異なる場合、顔の歪みが原因の可能性が高いです。
顔が歪んでいる人は、顔の骨格や筋肉の付き方などが左右で異なるため、ほうれい線も左右で差が生じることがあります。
【左右で口角の角度が異なる】
顔の歪みが起きると、左右の口角の角度などに違いが生じることがあります。
普段は気づかなくても、にっこりと微笑んだときに右側と左側で口角に高低差が出てしまいます。
次回は顔の歪みが生じる原因についてお伝えします。