
今日はお昼から、JPR協会主催の疼痛治療大学での愛媛支部(勝手につけてます)の2回目の勉強会
前回は初顔合わせということもあって、最初にコンテンツとは関係ない話しが長々とあってなかなか本題に進めなかったのですが、今回はそういうことは後にしてまずはコンテンツの復習からということで、お話もそこそこで13時からスタート
今回のテーマは『変形性膝関節症』です。
変形性膝関節症とは、筋力低下・加齢・、肥満な...
今日は、いつもお世話になっている日本疼痛リハビリテーション協会の疼痛治療大学で勉強している、愛媛県在住の人たちでの勉強会をしました
疼痛治療大学は、会場にいっての講座ではなく、動画配信の講座となっているので、地方に住んでいる人には交通費がかからないで勉強が出来るのがとてもいいのですが、学んでいることが本当に合っているかどうかの確認が出来ないのがデメリットでもあるんです
そこで、今回の勉強会を開催し...
実は私、日本疼痛リハビリテーション協会主催の疼痛治療大学の学生なんです
これまでベーシックアドバンスのセミナーを京都へ月に1度足しげく通っていましたが、その講座が終わってから新しく疼痛治療大学というものが設立されて、これまで会場に行かないと学ぶことが出来なったのが、動画での配信となったので交通費がなく受講できるのがとてもいいところなんです
前回のブログでは技術に関しては一旦お休みと書きましたが、技...
私がいつもお世話になっている日本疼痛リハビリテーション協会主催のセミナーに日曜日行ってきました
土曜日の夜からフェリーで船中泊して翌日着いてセミナーに直行というのがこの1年のパターンとなっています
これまで技術のスキルアップの為に通っていましたが、今後は経営について学びたいと思ってこの日の参加となりました
技術については永遠のテーマであるので、悩みは患者さんの数だけつきないので、ここは一旦切り替え...
今日のお客様は、いつも月に2度来て下さっているおばあちゃま
左の膝が悪くていつもびっこをひいていますが、病院にあちこち行ってみたけど特によるなるでもなく、施術に行ってみたいな~とずっと思っていらっしゃったようですが、なかなか知っているところもなく痛みにずっと耐えていたようですが、数年前に自宅サロンプレオープンをした時に、臨時駐車場をその方の旦那様が以前社長をされていた会社に駐車スペースを借りるお願...
