
昨日の日曜日、JPR協会藤井塾に大阪まで行ってきました。
先月からスタートした藤井塾は、これまでの技術の勉強ではなくて経営の勉強。
6月から本格開業したヒーリングスポットtruthとしては、1年以上疼痛治療に対する技術を学んできて、腰・肩こり・膝・肘・ヘルニアなどからくる【痛み】や【しびれ】に悩んで...
昨日の日曜日、日本疼痛リハビリテーション協会主催の【サミット2017】に参加の為、東京新宿まで足を運びました。
去年の5月から月1で疼痛治療の勉強をしに京都まで行っていたのですが、講座自体はだいたい半年がワンククールでペアを組んで勉強するので、仲良くなったり顔見知りになったりします。
それぞれの近い...
今日は、恒例となった疼痛治療大学の勉強会でした
今回のテーマは【ぎっくり腰】
私のサロンでは、ぎっくり腰で治療をしてほしいという患者さんはいません
なので、これまでぎっくり腰の治療ももちろんしたことがないので、今回のテーマは今後疼痛治療をしていく中で、外せないコンテンツとなっています。
わたくしただ今、首から肩、腰と全身痛みがあり、昨日あまりの辛さに近くの整体院に行ってきたのですが、首と肩はなんと...
6月に入ってから、これまでよりも大幅に施術をさせていただく機会が多くなっているのですが、『どうして整体師になったんですか』と聞かれることが多いです
特に医学系の学校に行っていたわけでもないし、中途半端な年齢で始めたこともあって不思議に思われる方もいらっしゃるようで、こんな私に興味を持っていただいて恐縮です
今でこそ一人旅だとか、一人でお山とか、自分がやりたいと思うことならとにかくアクティブに動いて...
私は去年の4月から1年間、日本疼痛リハビリテーション(JPR協会)主催のセミナーを受けていて、現在もJPR協会の疼痛治療大学で勉強を続けています
このことはblogで何度もご紹介させていただいているので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、昨年ベーシック・アドバンスでご一緒した愛媛県の病院勤務をされている薬師寺先生が、このたびblogを開設されたとのことでご紹介させていただきます
【愛媛のカラダ...
