
2010年6月19日から始めたリフレクソロジスト養成講座の卒業試験を本日受けて、無事合格となりました~
講座は全20回で、月に1度はるばる松山まで講座を受けに行っていましたが、その当時、深い悲しみの中にいてふさぎ込んでいた私は、このままではいけないと思い、自分が楽しめる何かを模索中でしたその1つが習い事を始めることで、自分や家族・友達を癒せるようになりたいとあれこれネットで検索していて行き着いたの...
いつものように、大洲道路の無料区間を渡り終えている時に、電光掲示板を見るとマイナス2度の表示が
霜こそ降りていないですが、かなり寒いっ会社の掃除場所が、サカキの水やりなのですが、中はいいとして、そとに2ヶ所あって、ほんのちょっとの間でも顔や手がヒリヒリ痛いくらいに寒いです
外でお仕事をする方には頭があがる思いです
さて、明日はいよいよリフレ講座の卒業試験です
おととしの6月スタートから約1年半頑張...
昨日に引き続き、AKB48の振りつけの練習はさることながら、もう1つ勉強しないといけないことがあります
リフレクソロジー講座の卒業試験です施術後のアドバイスやおこりうる反応、あとはやっかいなのがフットチャートの認識です
この図にならって、反射区をきちんとわかっていないといけません。
今まで実技ありきでそっちばかり頑張っていたので、この反射区はさっぱりでした
でも、きちんとわかっていないと、...
去年、リフレ講座を受けているMieuxで施術を受けた時、発砲スチロール製のフットバスで足湯をしてからの施術だったのです
以前、冷え性対策としてフットバスを買っていたのですが、そのフットバスはジャグジーもできるし、電気で温度も調節できるしとっても便利でした
ただ、40度に設定してもかなり熱くなりすぎるし、足首あたりまでしかお湯が入らないし、1番の理由はいちいち出したりしまったりが面倒くさくなってしま...
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
今日から2012年の始まり年々1年が始まるのが早くなってきているような。。。
数年前から本家の家にも行かなくなったので、どこにも行かないお正月を過ごしているわけですが、お雑煮を食べた後、母と初詣でに行ってきました
いつもは誰もいない神社ですが、もみくちゃというほどでありませんが、かなりの人出でした参拝をすませて、おみくじをひいてみたのです...
