truth

〒796-8004 愛媛県八幡浜市産業通5-41

09043384368

営業時間 13:00~21:00 /定休日 月曜日
※最終受付 19:00

ご予約 お問い合わせ

ブログ

隠れ家のようなプライベートサロン~🍂 季節の変わり目に体調を崩しやすいのはなぜ?自律神経との関係

★オイルトリートメント★ 

「季節の変わり目になると体がだるい…」
「朝晩の気温差で疲れやすい」
「頭痛や肩こり、気分の落ち込みが増える」
こんな経験はありませんか?実はその不調の原因、自律神経の乱れにあるかもしれません。

🔍 季節の変わり目と自律神経の深い関係

私たちの体は、気温や湿度の変化に合わせて体温や血流をコントロールしています。その調整を担うのが自律神経。春や秋など、寒暖差が大きい時期には、自律神経がフル稼働して体を調整しようとします。すると、次のようなトラブルが出やすくなります。

  • 疲れやすい、体がだるい
  • めまい・頭痛が増える
  • 肩こり・腰痛など筋肉の不調
  • 気分の落ち込みやイライラ

つまり「気温差に体がついていけない状態」が、自律神経の乱れとなって現れるのです。

🌱 季節の変わり目を元気に乗り切るためのセルフケア

1️⃣ 朝日を浴びて体内リズムを整える
朝起きたらカーテンを開けて光を浴びましょう。自律神経のリズムを整えやすくなります。

2️⃣ 深い呼吸を意識する
ゆっくり息を吐くことで副交感神経が働き、リラックスモードに切り替わります。

3️⃣ 軽い運動やストレッチ
体を動かすことで血流が促進され、自律神経のバランスが整いやすくなります。

4️⃣ 温め習慣を取り入れる
シャワーだけでなく湯船に浸かる、首やお腹を温めるなど、体を冷やさないことも大切です。

👐 サロンケアでさらに効果的に

セルフケアで整えきれない時は、プロの手でリセットするのもおすすめです。
当サロンでは、

  • バランス整体:骨格と筋肉を整えて自律神経が働きやすい体に
  • オイルマッサージ:深いリラックスで副交感神経を優位に
  • ヘッドスパ:頭の緊張をほぐし、自律神経の安定をサポート

を組み合わせて、心も体も整えるお手伝いをしています。

🎯 まとめ

季節の変わり目は、どうしても自律神経に負担がかかりやすい時期。
だからこそ、意識して体を労わることが大切です。

✔ 朝日・呼吸・運動・温めでセルフケア
✔ サロンケアでリセット&深いリラックス

体と心をバランスよく整えて、毎日を軽やかに過ごしましょう✨

ページトップへ戻る